恐竜の日2025年注目の恐竜イベント・スポットまとめ福井恐竜博物館や蒲郡も紹介!

毎年4月17日は「恐竜の日」。
この日は、恐竜好きにはたまらない特別な日として、全国各地で恐竜イベントが開催されます。

この記事では、2025年に注目の恐竜スポットを厳選してご紹介!
蒲郡ラグーナテンボスの「ダイナソーメイズ」、
豊橋の「恐竜パーク」、
そして定番人気の福井県立恐竜博物館など、子どもも大人も楽しめる恐竜体験をまとめました。

恐竜の日とは?由来と意味をチェック

まずは、恐竜の日の基礎知識としてその由来などをご紹介します。

「恐竜の日」は、1923年4月17日にアメリカで恐竜の化石調査隊が初めて本格的な発掘を開始したことに由来しています。

それを記念して、日本でも4月17日が「恐竜の日」とされ、博物館やイベント会場で恐竜にまつわる催しが多く開かれるようになりました。

恐竜の日イベント 【蒲郡】ダイナソーメイズ in ラグーナテンボス

恐竜の日イベント 巨大迷路で恐竜体験!イベントの見どころ

愛知県蒲郡市にある「ラグーナテンボス」では、毎年恒例の恐竜イベント「ダイナソーメイズ」が開催されます。

巨大な恐竜オブジェが点在する迷路の中を進む体験型アトラクションで、リアルな恐竜たちに出会いながらゴールを目指すスリル満点の冒険が楽しめます。

ラグナシア情報はこちら
⇓  ⇓  ⇓

ラグナシア営業時間!チケット入場料と年間パスポート開催期間・チケット情報・アクセス

  • 開催期間:2025年3月中旬~5月下旬(予定)
  • 場所:ラグーナテンボス(蒲郡市)
  • 入場料:イベント参加には別途料金が必要(ラグナシア入園料とは別)
  • てーmアクセス:JR蒲郡駅から無料シャトルバスありラグーナテンボスは恐竜だけではありません!
    様々なアトラクションやショーも充実していますので、ゴールデンウィークのファミリーでのお出かけにぴったりです♪
    ⇓  ⇓  ⇓
    ラグナシアのイベントスケジュール、ショースケジュール、プールイベント

恐竜のいるホテル 「変なホテル ラグーナテンボス」

ラグーナテンボスは1日遊べるテーマパークです。
宿泊してぜひ楽しんでください。
ラグーナテンボスのホテルは全国にもある「変なホテル ラグーナテンボス」で、フロントでは恐竜ロボットがお迎えしてくれますよ!

子供さんたちは大変喜びます♪

蒲郡はラグーナテンボスのほか、温泉あり、水族館あり、潮干狩りあり、のファミリーが楽しめるスポットが豊富です。
恐竜イベントと共に楽しんで来てくださいね!

蒲郡の観光スポットを見てみる>>

変なホテルについては、以下の黄色いボタンタップで、それぞれの詳細が見れます。

 

恐竜の日イベント 【豊橋】リアル恐竜ショー「恐竜パーク」アイプラザ豊橋

恐竜の日イベント 恐竜パーク 本物みたいな動く恐竜が登場!ショーの内容

全国で人気の移動型恐竜ショー「恐竜パーク」が、2025年は愛知県豊橋市でも開催予定。
動くリアルな恐竜たちが登場し、笑いあり驚きありのステージが展開されます。
恐竜とのふれあいや写真撮影タイムも人気です。

恐竜パーク開催場所・スケジュール・チケット情報

開催期間  2025年8月16日(土)
1.開演 12:00(開場は11:15)
2.開演 15:00(開場は14:15)※全2部制

場所 :  愛知県 アイプラザ豊橋

アクセス

最寄り駅 南栄駅(愛知県), 高師駅(愛知県)

駐車場混雑予想 

夏休みはお子様連れのファミリーで混み合います。
アイプラザの駐車場が満車になってしまったり、帰りも出るのに時間がかかったりする可能性は多いです。

予めakippaなどで駐車場予約をしておくとよいですね。

こちらをタップ ⇓

恐竜の日イベント 小さい子どもも楽しめる?口コミ・体験談

恐竜パークは「怖がるかも?」と心配される方も多いですが、司会のお姉さんのトークや演出がやさしく、小さなお子さんでも楽しめる内容となっています。

また、豊橋は蒲郡にも近いので、蒲郡観光を抱き合わせにするなどもよいでしょうね。

豊橋周辺の観光案内を見てみる>>

恐竜の日イベント 【福井】福井県立恐竜博物館でリアルな恐竜に会おう

日本最大級の福井県立恐竜博物館、その魅力とは?

福井県勝山市にある「福井県立恐竜博物館」は、日本を代表する恐竜の聖地
44体もの恐竜全身骨格や、動くティラノサウルスロボットなど、圧巻の展示が並びます。

福井県立恐竜博物館 常設展示・体験プログラム・ミュージアムショップ

常設展示のほか、化石発掘体験や恐竜ジオラマ制作など、子どもが参加できる体験プログラムも人気
ミュージアムショップでは恐竜グッズや書籍が充実しており、知的好奇心も満たされます。

福井恐竜博物館のグッズを見てみる>>

福井県立恐竜博物館アクセス・駐車場・周辺観光もおすすめ

  • アクセス:えちぜん鉄道「勝山駅」からバスで約15分
  • 駐車場:無料駐車場あり(大型連休時は混雑に注意)
    予めakippaなどで駐車場予約をしておくとよいですね。こちらをタップ ⇓
  • 周辺スポット:かつやま恐竜の森、わんぱく恐竜ランドのあるスキージャム勝山
    など恐竜尽くしで楽しめそうですね!

福井県立恐竜博物館近くのホテル

福井から少し距離のある方は宿泊されて恐竜を楽しまれるとよいですね。

そのほかの恐竜博物館近くのホテルはこちら>>

恐竜の日イベント 恐竜好き必見!全国の恐竜イベントやスポット

そのほかにも全国には恐竜の日イベントで恐竜に会えるスポットがたくさん。
北海道の「三笠市立博物館」、
大阪の「咲くやこの花館」、
福岡の「北九州市いのちのたび博物館」
など、地方にも個性的な恐竜展示が点在しています。

また、自宅で楽しめる恐竜図鑑や、化石レプリカの工作キットも充実してきており、日常でも恐竜を身近に感じられます。

まとめ:恐竜の日イベントに家族でおでかけしよう!

2025年の恐竜の日は、ぜひお近くの恐竜イベントや博物館に足を運んでみてください。今回ご紹介した蒲郡・豊橋・福井はどれも子どもも大人も大満足の内容です。
思い出に残る一日になること間違いなし!

各施設は公式サイトやSNSで最新情報を発信しているので、訪問前にチェックしてからおでかけするのがおすすめです。

最後に恐竜関連のおもちゃやフィギュアをご案内しますね。

恐竜のフィギュアおもちゃはこちら>>

この記事を書いた人
mikeko

子供たちは成人・結婚し、今は夫との二人暮らしをしている主婦mikekoです。会社員時代よりも自由がきくようになり、今後は大好きな旅行やお出かけを楽しみたいと思っています。夫と二人で、友人とグループで、子供の家族と一緒に親子三代で経験した旅行記も書きます。ありし日の母との旅行の思い出もつづり、
一人旅にもチャレンジしたいです。

mikekoをフォローする
未分類
mikekoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました