愛知県と長野県の県境に位置する茶臼山高原では、毎年春に「芝桜まつり」が開催されます。
標高1,358mの高原に広がる約22万株の芝桜が、ピンクや白、紫のカーペットのように咲き誇り、多くの観光客を魅了します。
茶臼山高原芝桜まつり2025年の開催期間は5月中旬から6月上旬が予定されており、芝桜の見ごろは5月下旬と予想されています。
愛知・岐阜発の芝桜バスツアーはこちら>>クラブツーリズム
茶臼山高原芝桜まつり2025の基本情報
こちらの章は、茶臼山高原芝桜まつり2025の開催期間と時間、ライトアップ情報のご案内です。
茶臼山高原芝桜まつり2025開催期間と営業時間
【期間】2025年5月10日(土)~6月8日(日)
【営業時間】9:00~16:30(発券終了16:00)
※開花状況等により変更あり。
茶臼山高原芝桜まつり2025夜間ライトアップ
【日付】5月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
【時間】21:00まで(開催曜日限定)
※開花状況等により変更します。
ライトアップ開催日は、芝桜の丘が照らされ、21:00までの延長営業が行われます。
展望台からの眺めも綺麗で、夕暮れ時は特に美しい景色を見ることができます。
昼間とは違う幻想的な芝桜が楽しめます♪
例年見頃を迎える5月の土日の日中は混雑が予想されるため、静かに芝桜の丘を楽しみたい方にもおすすめです。
この他にも、期間中毎日、以下のイベントがあります。
・食べりん広場 (緑地広場にて)
・スカイガーデン (テラスにて)
茶臼山高原芝桜まつり2025 入園料・リフト料金
入園料
芝桜の丘の入園料は無料です。
リフト料金
芝桜を見ることができる「芝桜の丘」は萩太郎山山頂なので、観光リフトの料金が必要になります。
緑地広場から萩太郎山(1,358m)山頂付近まで標高差約150m、約13分間の空中散歩を楽しむことができます。
券種 | 個人 | 団体(15名様以上から) |
往復券 | 800円 | 700円 |
片道券 | 500円 | 400円 |
※未就学児は無料、小学生から一般料金です。
- 芝桜の丘までは、観光リフトの場合、片道約13分
- 山頂までの登山の場合、ゲレンデを約1Km(30分~40分)
茶臼山高原芝桜まつり 芝桜の見ごろとライブカメラ情報
芝桜の開花状況や混雑具合をリアルタイムで確認したい方には、ライブカメラの利用がおすすめです。
茶臼山高原公式サイトでは、ライブカメラ映像が提供されており、現地の様子を事前にチェックできます。
ライブカメラ映像はこちらからご覧いただけます: 👉 茶臼山高原ライブカメラ
茶臼山高原芝桜まつり2025アクセスと駐車場・渋滞回避のコツ
アクセス
名古屋・豊橋・浜松いずれからも車で約2時間です。
渋滞回避のコツ
芝桜まつり期間中は、特に週末や祝日に交通渋滞が発生しやすくなります。
以下のポイントを参考に、混雑を避けて快適に訪れましょう。
- 早朝の訪問:午前8時までに到着すると、比較的スムーズに駐車できます。
- 平日の利用:平日は来場者が少なく、ゆったりと観賞できます。
- 迂回ルートの活用:主要道路以外のルートを事前に調べておくと、渋滞を回避しやすくなります。
茶臼山高原芝桜まつり2025 駐車場情報と混雑状況
【駐車場】 約1000台(芝桜まつり期間中有料)
【駐車場営業時間】8:00~17:00(第1駐車場は17:00閉門)
【駐車料金】 軽・普通自動車:1,000円
バイク:500円
茶臼山高原には複数の駐車場が用意されていますが、芝桜まつり期間中は早い時間帯に満車となることが多いです。
公式サイトや駐車場ライブカメラで混雑状況を確認し、早めの行動を心がけましょう。
また、芝桜まつりの期間中は空いている駐車場に案内されることがあります。
遠い駐車場に案内されるタイミングもありますが、その場合はシャトルバスが運行されています。
茶臼山高原芝桜まつり2025の後に訪れたい周辺観光スポット
芝桜を楽しんだ後は、近隣の観光スポットを訪れてみてはいかがでしょうか。
茶臼山高原スキー場
冬季はスキー場として賑わいますが、オフシーズンも自然散策が楽しめます。
どんぐりの湯が隣接しており、日帰り天然温泉で旅の疲れを癒せます。
露天岩風呂、岩盤浴ほか何種類かのお風呂が楽しめます。豊田市足助町(あすけちょう)の街並み
昔ながらの街並みやレトロな雰囲気が味わえます。
特にマンリン小路はとりわけ美しく、約150年前の土蔵を改装してできた喫茶ギャラリーのマンリン書店で一休みするのもいいですね♪
昭和初期の豪農をモデルに再現した建物で昔の生活を見ることができます。
宿泊施設のおすすめ
一泊してゆっくりと観光を楽しみたい方には、以下の宿泊施設がおすすめです。
猿投(さなげ)温泉(茶臼山から車で1.5時間程度)
全国の温泉の中でも7%しか湧出しない「医学の湯」といわれる天然ラドン泉。
さまざまな症状に効能があり、飲泉もできる。
14か所の京都庭園や滝、湖などもあり、夜のライトアップも評判。
日帰り温泉もありますが、希少性の高い温泉ですので、ゆっくり宿泊されて朝風呂もどうぞ!
そのほかの茶臼山周辺の宿のランキングを楽天トラベルで見てみる>>
茶臼山高原芝桜まつり2025 まとめ
この記事では茶臼山高原芝桜まつり2025見ごろライブカメラ及び混雑回避方法と駐車場についてご案内しました。
また、周辺観光やおすすめのホテルなどもご紹介しています。
茶臼山高原芝桜まつり2025をしっかり楽しむために、
・見ごろ予測とライブカメラで事前準備を♪
・渋滞対策・駐車場情報も押さえてストレスフリーに♪
宿泊や周辺観光も含めて、春の高原を満喫しましょう!
愛知・岐阜発の芝桜バスツアーはこちら>>クラブツーリズム
コメント