ラグナシア営業時間!チケット入場料と年間パスポート

ラグナシア」は、ジェットコースターなど数々のアトラクション、しまじろうやプリキュアのショーをはじめ、プールやイルミネーション、季節の花で有名ですね。
このラグナシアは、愛知県蒲郡市にあるテーマパークです。

三河湾に面した「ラグーナテンボス」という大きなエリアの施設の中で、
ラグナシアは「海のテーマパーク」と位置づけられています。

こちらではこのラグナシアの営業時間チケット入場料をお伝えします。
さらに、この人気の高いラグナシアは、リピーターも多いので、年間パスポートのこともお話ししますね。

楽しめるアイテムが多いですし、夏はナイトプール、冬はイルミネーションなど、夜のお楽しみも多いため、比較的近くから訪れる方でも宿泊をして、目いっぱい楽しんで帰られる方も多いです。

この「ラグナシア」周辺には、観光に便利なホテルや旅館も多いです。
後ほどそのご紹介もいたしますね。

「ラグナシア」おすすめホテル3選
変なホテル ラグーナテンボス
恐竜ロボットがフロントのホテル!「ラグナシア」直結。/JR 蒲郡駅よりお車にて約15分(シャトルバス有り)
コメント数 : 524
★の数(総合): 4.26
三谷温泉 ホテル三河 海陽閣
旅情・美味・湯心浪漫! 三河湾の雄大な海に包まれてゆっくり過ごす旅の時間♪/車:東名高速音羽蒲郡IC下車約25分、電車:JR三河三谷駅より徒歩30分※送迎予約制10時半~15時除く最終21時
コメント数 : 329
★の数(総合): 4.40
サンヒルズ三河湾
高台に佇む宿から三河湾の雄大な景色を一望!地元の旬食材と温泉が自慢の一般の方もご利用頂ける公共の宿。/三河三谷駅よりお車で7分
コメント数 : 273
★の数(総合): 4.33
楽天ウェブサービスセンター

アクセス

<名古屋から> 
鉄道:東海道本線で1時間15分~30分 三河大塚駅下車 徒歩24分
車 :東名高速などの利用により1時間15分~30分
<豊橋から>
鉄道:東海道本線で40分 三河大塚駅下車 徒歩24分
車 :蒲郡街道/国道23号 経由 約30分

このように、ラグナシアは新幹線も併用すれば東京や大阪からも訪れやすい場所に位置しています。
一泊でもラグナシアを十分楽しめるかと思いますので、ぜひ訪れてみてくださいね!

ラグナシアの営業時間

 

こちらでは、ラグナシアの営業時間をご案内します。
ラグナシアの営業時間は、季節、曜日などにより異なります。

季節ごとに楽しめる要素が異なるため、ラグナシアではイベントがある時期には営業時間が長くなって、夜でも長く滞在できるようになっています。
また、曜日については土日祝日は平日よりラグナシア営業時間が長くなることが基本となっています。

この記事を書いているのは10月下旬ですので、10月下旬から2025年1月までの営業時間の一覧を表示します。
2025年1月については、休園日も多いのでご注意くださいね。

2025年2月以降の営業時間については、現在まだ未定です。
今後更新されましたら、また追記します。

<10月の営業時間 :ここでは下旬のみ表示>

 

10月
日付 曜日 開園時間 閉園時間
25 10:00 17:00
26 10:00 18:00
27 10:00 18:00
28 10:00 17:00
29 10:00 17:00
30 10:00 17:00
31 10:00 17:00

 

<11月の営業時間>

11月
日付 曜日 開園時間 閉園時間
1 10:00 17:00
2 10:00 21:30
3 10:00 21:00
4 10:00 21:00
5 10:00 20:30
6 10:00 21:30
7 10:00 20:30
8 10:00 20:30
9 10:00 21:30
10 10:00 21:00
11 10:00 20:30
12 10:00 20:30
13 10:00 20:30
14 10:00 20:30
15 10:00 20:30
16 10:00 21:30
17 10:00 21:00
18 10:00 20:30
19 10:00 20:30
20 10:00 20:30
21 10:00 20:30
22 10:00 20:30
23 10:00 21:30
24 10:00 21:00
25 10:00 20:30
26 10:00 20:30
27 10:00 20:30
28 10:00 20:30
29 10:00 20:30
30 10:00 21:30

 

<12月の営業時間>

12月
日付 曜日 開園時間 閉園時間
1 10:00 21:00
2 10:00 20:30
3 10:00 20:30
4 10:00 20:30
5 10:00 20:30
6 10:00 21:00
7 10:00 21:30
8 10:00 21:00
9 10:00 21:30
10 10:00 21:00
11 10:00 20:30
12 10:00 20:30
13 10:00 21:00
14 10:00 21:30
15 10:00 21:00
16 10:00 21:30
17 10:00 21:00
18 10:00 20:30
19 10:00 20:30
20 10:00 21:00
21 10:00 22:00
22 10:00 22:00
23 10:00 21:00
24 10:00 22:00
25 10:00 22:00
26 10:00 21:00
27 10:00 21:00
28 10:00 21:30
29 10:00 21:00
30 10:00 21:00
31 10:00 21:00

 

<2025年1月の営業時間>

2025年1月
日付 曜日 開園時間 閉園時間
1 10:00 21:00
2 10:00 21:00
3 10:00 21:00
4 10:00 21:00
5 10:00 21:00
6 10:00 20:30
7 10:00 20:30
8 10:00 20:30
9 10:00 20:30
10 10:00 20:30
11 10:00 21:00
12 10:00 21:00
13 10:00 20:30
14 10:00 20:30
15 休園日
16
17 10:00 20:30
18 10:00 21:00
19 10:00 21:00
20 休園日
21
22
23
24
25 10:00 21:00
26 10:00 21:00
27 10:00 20:30
28 休園日
29
30 10:00 20:30
31 10:00 20:30

ラグナシアのチケット入場料や再入場について

この「ラグナシア」のチケット入場料はいくらなのでしょうか。
また、チケットは何種類かあるのでしょうか。
こちらでは、そのあたりをご案内しますね。

チケットの種類は、
・ラグナシア 入園券
・ラグナシア パスポート(入園+アトラクション)
・ラグナシア ナイトパスポート(15:00~入園+アトラクション)
の3種類があります。

それぞれの料金を見てみましょう。

ラグナシアチケット 入園券

このチケットは、ラグナシアの「入場料」ということです。

<平日 チケット入場料 >

大人(中学生以上):2,300円〜
小学生      :1,300円〜
幼児(3歳以上)  :800円〜
わんちゃん(1匹)     :  500円

<土日祝、12月23日(月)、26日(木)、27日(金)、30日(月)、31日(火)の
チケット入場料>

大人(中学生以上):2,500円
小学生      :1,400円
幼児       :800円

<11月6日(水)、12月21日(土)、22日(日)、24日(火)、25日(水)のチケット入場料>

大人(中学生以上):2,700円
小学生      :1,600円
幼児       :800円

<わんちゃん チケット入場料>

わんちゃん(1匹) 全日程 一律500円

すべて消費税込みの価格です。

土日は平日に比べてチケット料金が高くなりますね。
また、クリスマスシーズンはさらにチケット料金が上がることに注意してくださいね。

ラグーナテンボス ラグナシア パスポート (入園+アトラクション)

こちらでは、ラグナシア 日時指定パスポート(入園+対象アトラクション利用)のチケット料金についてご案内します。
(次章でご紹介する年間パスポートとは異なります。)

ラグナシアへの入場料金と、乗り物の代金が含まれていて、利用日が決まっているチケットをパスポート呼びます

<パスポート 平日料金>

大人(中学生以上):4,600円
小学生      :3,400円
幼児       :2,500円

<土日祝日、9月16日(月)、23日(月)、10月14日(月)、11月4日(月)、12月23日(月)、26日(木)、27日(金)、30日(月)、31日(火)の料金>

大人(中学生以上):4,800円
小学生      :3,500円
幼児       :2,500円

<11月6日(水)、12月21日(土)、22日(日)、24日(火)、25日(水)の料金>

大人(中学生以上):5,000円
小学生      :3,700円
幼児       :2,500円

※15時以降ご利用の場合は、ナイトパスポートが必要です。

<わんちゃん チケット入場料>

わんちゃん(1匹) 全日程 一律500円

・すべて消費税込みの価格です。

こちらもクリスマスシーズンはチケット料金が上がりますが、入場料チケットに、乗り物にいろいろ乗れることになるのであれば、お得感がありますよ♪

ハイシーズンのチケット料金は、けっこうなお値段になりますが、他の大規模テーマパークと比較すると、お求めになりやすいお値段ですね。

ラグナシア ナイトパスポート (15:00~入園+アトラクション)

大人(中学生以上):3,700円~4,100円
小学生      :2,700円~3,000円
幼児       :1,600円

こちらも日によってチケット料金が異なります。
夜のイルミネーションをたっぷりゆっくり遅い時間まで眺めたい人には使い勝手がよいですね。

<わんちゃん チケット入場料>

わんちゃん(1匹) 全日程 一律500円

・すべて消費税込みの価格です。

 

このように、
・チケット料金はチケットの内容により3種類ある
・その違いは、入場料のほかにアトラクションが利用できるかどうかの点
・時間が遅い目のチケットもあること
・どのチケットも、日にちにより価格が異なるが、通常の平日料金が一番安価なこと
・ワンちゃん1匹の料金は、日にちの違いによる価格の相違がないこと
・すべては税込価格であること

これらをご理解くださいね♪

ラグナシア 再入場について

ラグナシアで過ごしている途中に、いったんテーマパークの外に出て、もう一度入場したいという再入場は認められるのでしょうか。

こちらは、あるルールのもとに再入場(再入園)が認められます。

・ラグパークの外に出る際に、出口で手の甲にスタンプを押してもらう。
これが再入園の証明になる。
・スタンプが確認できない場合、入園の際に返される半券をチェックしてもらう。
⇒ 半券を失くさないように注意が必要ですね!

ラグナシア年間パスポートとは

「ラグナシア」はリピーターが多いテーマパークです。
そのため、年間パスポートを購入しているとお得になる特典が多いので、「年間パスポートとは」とうことでご案内しますね。

年間パスポートの種類

まず、年間パスポート及びそれに類するチケットは3種類あります。

1. 年間パスポート
2. シーズンパスポート
3. わんちゃんパスポート

これらのパスポートを比較すると、以下のようになります。

パスポート名  価格 利用可能日
年間パスポート 大人(中学生以上)/22,000円
小学生/15,000円
幼児/8,000円
1年間
※大晦日、特別イベント開催日を除く
シーズンパスポート 大人(中学生以上)/14,000円
小学生/10,500円
幼児/5,500円
夏休みを除く期間

※大晦日、特別イベント開催日を除く

わんちゃん
パスポート
1匹/3,000円 ■1年間
※大晦日を除く
※エリアによっては利用不可

 

年間パスポートを含む上記パスポート類の内容

こちらでは、3種類のパスポートの内容等についてご説明します。
パスポートの内容は、ざっくりいうと、

ラグナシア入園 + 園内の対象アトラクションフリー + プール利用

ということです。
(ただし、夏季期間、わんちゃんはプールエリアへの入場はできません。)

有効期限:ご購入日から1年間

販売場所:ラグナシア チケットブース

このように大変お得なパスポートになっていますが、どのくらいお得か、より具体的にチェックしてみましょう!

<年間パスポート購入者 ラグナシアに関してのお得♪>

・ラグナシア内の乗り物など対象アトラクション遊び放題
・しまじろうシーパークも遊び放題
・エンターテーメントショーも楽しめる
・ラグナシア内でのお買い物10%OFF
・ピノキオ、ブルーラグーンでのお食事が20%OFF
・イベントなどのプレオープン(内覧会)に参加可能!
・同行者最大5名まで以下の対象券種10%OFF!
※入園券・パスポート・プール入園・プールパスポート
・ラグナシア駐車場利用時に園内で使える200円クーポンプレゼント
(ラグナシア園内のみ、当日限り有効)
※年末年始、GW、夏休み期間など繁忙期は特典除外日あり
また満車の際は除外

シーズンパスポートでは、本人に限りラグナシアチケット料金が上記対象券種に限り10%OFF

<年間パスポート購入者 変なホテルのお得♪>
朝食付き!!変なホテル年間パスポート特別プランの対象になります♪

※特別プランをチェックするためには年間パスポートご購入時にお知らせの
ID・パスワードが必要です。
ID,パスワードを入手してから、以下をご確認くださいね。

👇   👇   👇

変なホテル年間パスポート特別プランをWebサイトでチェック>>

スーツケース等荷物お預かり無料
・GW、夏休み、年末年始を除く。
・時期によりプラン設定がない場合もあり。
・荷物のお預かりは年間パスポート限定プランのみの特典

<年間パスポート購入者 フェスティバルマーケットでのお得♪>

フェスティバルマーケットとは、ラグーナテンボス内のショッピングモールです。
こちらでのお食事やお買いものが割引価格で利用できます。

 

以上のように、年間パスポートってとってもお得ですね❤
・子供が気に入ったアトラクションを好きなだけ乗せてあげられる
・ラグナシアは、アトラクションやショー以外にも、春は花、夏はプール、冬はイルミネーションと季節ごとの要素が充実しており、季節を変えて訪れる楽しみが豊富!

ということで、コスパ最強の年間パスポート、ご検討くださいね!

「ラグナシア」周辺のおすすめホテル

「ラグナシア」の周辺には、素敵なホテルや旅館がたくさんあります。

私自身もこちらの「変なホテル ラグーナテンボス」に宿泊したことがあります。
ラグナシアにとても近くて立地が最高ですし、そのほかの点でもとてもおすすめのホテルです!

私が泊まったのは、だいぶ前のことでしたので、恐竜ロボットの受付がものめずらしくて、「他に何が変なのかな?」とちょっと怖いもの見たさみたいなことがありましたが、他には変わったところはなく、快適でした。
朝食バイキングもおしゃれでおいしく、気候の良い時期だったので、外でいただくなど気持ちのよい1日のスタートとなりました。

 

この「変なホテル ラグーナテンボス」は、「世界初のロボットが働くホテル」とギネス認定をもらっており、日本全国に20軒程度、海外にもニューヨークや韓国明洞にもあるので、この「変なホテル」に泊まったことのある人も多いのではないでしょうか。
ラグーナでは、フロントの受付を恐竜がおこなってくれますよ!

このホテルの総合評価は「4.26」です。評価詳細は こちら>>

ラグナシアまで直結で、ファミリー向きにコスパよく泊まりたい人におすすめです

また、「変なホテル ラグーナテンボス」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

三谷温泉 ホテル三河 海陽閣

 

この「三谷温泉 ホテル三河 海陽閣」は、楽天トラベルブロンズアワードを受賞していて、オーシャンビューのお部屋があり、ペットと一緒に泊まれるプランもあります。

この旅館の総合評価は「4.40」です。評価詳細は こちら>>

アワビや三河牛などのグルメを楽しみたい人、ペットと泊まりたい人などにおすすめです。

また、「三谷温泉 ホテル三河 海陽閣」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

サンヒルズ三河湾

 

この「サンヒルズ三河湾」は、癒しのオーシャンビューとその眺めもかなう露天風呂が売りのホテルです。
ラグーナテンボスまで車で5分の立地です。

この旅館の総合評価は「4.33」です。評価詳細は こちら>>

部屋からの眺望やお食事、露天風呂があるコスパのよいホテルをお探しの方におすすめです。

 

「ラグナシア」のまとめ

「ラグナシア」は、三河湾に面した「ラグーナテンボス」という大きなテーマパークの施設の中にあるテーマパークです。
ラグナシアは「海のテーマパーク」と呼ばれており、さまざまな乗り物などのアトラクション、エンタテインメントショー、プールなど、遊び心を目いっぱい満足させてくれる施設です。

また、四季の花々や冬を中心としたイルミネーションなど、季節を問わず、全世代の方に愛される美しい場所です。
このラグナシアの営業時間やチケット入場料、年間パスポートについての詳細と周辺のおすすめホテルをご紹介しました。

「ラグナシア」おすすめホテル3選
変なホテル ラグーナテンボス
恐竜ロボットがフロントのホテル!「ラグナシア」直結。/JR 蒲郡駅よりお車にて約15分(シャトルバス有り)
コメント数 : 524
★の数(総合): 4.26
三谷温泉 ホテル三河 海陽閣
旅情・美味・湯心浪漫! 三河湾の雄大な海に包まれてゆっくり過ごす旅の時間♪/車:東名高速音羽蒲郡IC下車約25分、電車:JR三河三谷駅より徒歩30分※送迎予約制10時半~15時除く最終21時
コメント数 : 329
★の数(総合): 4.40
サンヒルズ三河湾
高台に佇む宿から三河湾の雄大な景色を一望!地元の旬食材と温泉が自慢の一般の方もご利用頂ける公共の宿。/三河三谷駅よりお車で7分
コメント数 : 273
★の数(総合): 4.33
楽天ウェブサービスセンター

ラグナシアを訪れる際には、できるなら大変お得な年間パスポートを入手して、四季それぞれの美しさと楽しさをご経験くださいね。

愛犬連れでもOKの施設です。
わんちゃんを含むご家族と、お友達のグループでわいわい、恋人と、とどんなメンバーによるっ組み合わせでもきっと充実した楽しい思い出を作れることでしょう。

こちらの記事では軽く触れるだけになりましたフェスティバルマーケットもラグーナテンボスの施設の一つで、ショッピングモールとレストラン、おさかな市場などを備えています。

こちらではとれたての海の幸や、海鮮バーベキュー、海鮮丼やお寿司はもちろん、洋食やイタリアンなどのレストランも備える「おいしい」施設です。

年間パスポートで、こちらのモールでもお得にお食事やショッピングもできますので、お土産の海産物もぜひ購入してみてくださいね!

ラグーナテンボスのお食事情報やフェスティバルマーケットの情報はこちら>

ラグナシアのある蒲郡市はみかんの産地です。
おいしい蒲郡みかんやその加工品は、進物としても喜ばれていますよ!

蒲郡のお土産を見てみる>>

この記事を書いた人
mikeko

子供たちは成人・結婚し、今は夫との二人暮らしをしている主婦mikekoです。会社員時代よりも自由がきくようになり、今後は大好きな旅行やお出かけを楽しみたいと思っています。夫と二人で、友人とグループで、子供の家族と一緒に親子三代で経験した旅行記も書きます。ありし日の母との旅行の思い出もつづり、
一人旅にもチャレンジしたいです。

mikekoをフォローする
未分類
mikekoをフォローする
旅行・イベントお出かけ情報のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました