アドベンチャーワールドGW2025混雑予想と駐車場&コインロッカー、パンダ返還情報も

ゴールデンウィーク(GW)2025和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」へのお出かけを計画中の皆さんにぜひお読みいただきたい記事を作成しました♪

この記事では、アドベンチャーワールドGW期間中の混雑予想駐車場コインロッカーの情報、そして注目の“パンダ返還”について、最新の情報をたっぷりお届けします。

混雑が予想されるGWなどの休暇中にお子様連れでお出かけの場合は、これらの情報を事前に知っているかいないか、で過ごし方や疲労感が異なってきます。
ぜひ、事前情報としてご活用くださいね。

アドベンチャーワールドへのアクセスやレンタカー、ホテル情報はこちら>>

 アドベンチャーワールドGW2025混雑予想

アドベンチャーワールドは、動物園、水族館、遊園地が一体になったテーマパークです。
特に動物園や水族館はスケールが大きく、日本でパンダがいる動物園は、上野動物園とここ、アドベンチャーワールドの2か所だけです!

水族館のイルカショーも大変な人気です。

ゴールデンウィーク(GW)2025に和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」へのお出かけを計画中の皆さんに ぜひお読みいただきたい記事を作成しました♪

まずは過去の混雑状況を振り返ってみましょう。

アドベンチャーワールド混雑 2024年のGWはどうだった?

2024年GWのアドベンチャーワールドは激混みで、多くの来園者が詰めかけました。
昨年のGWは、今年のGWと連休の並び方がよく似ていますので、参考になりそうです。

特に5月3日〜5日の三連休中日は大混雑で、朝8時前からチケット売り場や入場ゲートに行列ができていたほど。

アドベンチャーワールドの中でも人気のパンダエリアは、人だかりが絶えませんでした。

 アドベンチャーワールドGW混雑の原因は渋滞かも?

昨年、アドベンチャーワールドは、入園者数を調整し事前予約制を取っていたようなのですが、それでもこれほど混雑した原因は道路や駐車場の渋滞によるものかとも思われます。

園内の混雑もさることながら、もっと厄介なのが「白浜町内の渋滞」。

朝8時を過ぎると白浜ICからの道が混み始め、昼ごろには「まったく動かない」という情報も。
できれば朝6〜7時には白浜入りを目指したいところです。

 アドベンチャーワールドGWの混雑緩和のため前泊のおすすめ

アドベンチャーワールドの中に入るまでも道路渋滞がひどく、駐車場には朝6時、7時に到着をおすすめ、という厳しい実態をご説明しました。

こんな時間の到着を目指すなんて、いったい家を何時に出発すればいいの?って話ですよね。
それなら、周辺の観光も兼ねてぜひ白浜に前泊してください。
前日にゆっくり白浜温泉に浸かって、早めに休んで翌朝早く出発するにも目的地はすぐ近くです。

前日観光するにも、太地町立くじらの博物館串本海中公園など、おもしろい観光スポットがたくさんありますよ!

アドベンチャーワールドに近いホテルランキングを見てみる>>

アドベンチャーワールドGW2025駐車場について

アドベンチャーワールド駐車スペースの選び方で変わること

アドベンチャーワールドには大きな公式駐車場があります。
通常ですと、ほとんどこの駐車場で間に合うそうです。
近隣に一般の駐車場は見当たりません。

また、駐車場の中でも止める場所によってはゲートまで距離があることも。
小さな子連れの方は、早朝に到着して入場ゲート近くを確保するのがベストです!

アドベンチャーワールド駐車場 予約してても油断禁物!?昼到着の落とし穴

事前に駐車場を予約していたとしても、「予約=すぐ入れる」とは限りません
昼過ぎに到着したら車列ができていて、しばらく入れなかったという体験談も。
とにかく早め行動がカギです。

 駐車場の混雑ぶりは想像以上

GWは、駐車場の入口で警備員さんが何人も交通整理しているほど。
朝7時〜8時のうちに到着しないと、遠いエリアに誘導される可能性大。
なるべく早く到着してスムーズな入園を!

アドベンチャーワールドのコインロッカー情報

アドベンチャーワールド チケット売り場横にあるロッカー(園外)

園外にあるため、再入場を前提に荷物を預けるのにぴったり。
大型のスーツケースも入るタイプがあり、電車で来た人にも人気のスポットです。

アドベンチャーワールド 正面ゲート内すぐ横(園内1)

ゲート入ってすぐ右手にあり、アクセスしやすい便利な場所。
上着や小物など「必要になったときすぐ取り出したい物」に最適です。

アドベンチャーワールド園内中央のロッカー(園内2)

サファリゾーンやアトラクションエリアに向かう途中、園内中ほどに位置しています。
大きな荷物を持ち歩かずにすむので、特にお子さま連れにおすすめ

アドベンチャーワールド パンダ返還について

アドベンチャーワールド パンダの返還はいつ? 見られるのはいつまで?

中国との協定に基づき、一定期間の飼育後には返還される仕組み。

2025年6月末には4頭すべてのパンダの帰国が決定と発表されました。

「見納めになってしまう!」という惜しむ声が高まっています。
このGWにアドベンチャーワールドに行ける人はラッキーですね!
どうぞ心ゆくまで、かわいらしいパンダたちの姿を目に焼き付けてください。

また、人ごみでバタバタ見るのはイヤ、という方はあえてGWを外していくと、6月も含めてゆっくり見れるでしょうね。
「6月末返還」ということで、いつまで見ることができるのか、具体的な日にちは
まだ確認できていません・・・

この子たちが全員中国に帰ってしまうなんて💦

日本でパンダのいる動物園は東京の上野動物園だけ、ここにいる2頭だけになってしまいます。

アドベンチャーワールド 現在のパンダ紹介♪

現在、アドベンチャーワールドには4頭のジャイアントパンダがいます。
ジャイアントパンダの全員が女の子です。

良浜(らうひん)、結浜(ゆいひん)、彩浜(さいひん)、楓浜(ふうひん)、
可愛い名前ばかり!
それぞれの個性を知ってから会いに行くと楽しさ倍増です。

アドベンチャーワールドGW2025 まとめ

GW期間中のアドベンチャーワールドは、毎年混雑必至。
でも、早めの行動と事前情報の把握があれば、快適に楽しむことができます。
駐車場は予約しても早め到着を。
コインロッカーで身軽になって、パンダたちに癒される一日を過ごしましょう♪

最後に、返還されてしまうパンダたちを惜しんで、パンダグッズをご紹介しますね。

アドベンチャーワールドのパンダグッズを見てみる>>

この記事を書いた人
mikeko

子供たちは成人・結婚し、今は夫との二人暮らしをしている主婦mikekoです。会社員時代よりも自由がきくようになり、今後は大好きな旅行やお出かけを楽しみたいと思っています。夫と二人で、友人とグループで、子供の家族と一緒に親子三代で経験した旅行記も書きます。ありし日の母との旅行の思い出もつづり、
一人旅にもチャレンジしたいです。

mikekoをフォローする
未分類
mikekoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました