鎌倉長谷寺あじさい見ごろ2025と整理券入手方法や混雑・駐車場情報

 

紫陽花の名所として知られる「鎌倉長谷寺」。

2025年もその見ごろに合わせて、多くの観光客が訪れることが予想されます。
この記事では、長谷寺のあじさいの見ごろ時期や整理券情報混雑状況、アクセス・駐車場周辺観光スポット宿泊情報まで、詳しくご紹介します。

鎌倉長谷寺のあじさい2025年の見ごろ時期は?

例年、長谷寺のあじさいの見ごろは6月上旬から6月下旬です。
天候によって多少前後しますが、梅雨入りのタイミングと重なることが多く、しっとりとした風景が楽しめます。

2025年は、暖冬や気候の影響で例年より少し早めの開花が予想されており、6月初旬〜中旬がベストシーズンとなりそうです。

鎌倉長谷寺2025 あじさい路の魅力とは?

長谷寺では、約40種類・2500株以上のあじさいが植えられた「あじさい路(あじさい散策路)」が特に有名です。

山の斜面を利用した遊歩道からは、海と紫陽花のコントラストが一望でき、インスタ映えする絶景スポットとしても人気です。

鎌倉長谷寺あじさい路2025 整理券の入手方法と注意点

見ごろの時期には、混雑緩和のため「あじさい路」入場に整理券が必要となります。

鎌倉長谷寺あじさい路2025整理券の配布方法

あじさい路有料期間

あじさいが5分咲きから見頃を過ぎるまで(2024年は6/1(土)~6/23(日))

開花状況を考慮のうえ有料期間を確定し、公式ウェブサイトにて告知。

あじさい路整理券の入手方法

ネットで購入する方法当日現地で入手する方法があります
どちらの場合も整理券500円のほか、拝観料400円、合計900円が必要。

ネットでの予約方法:

・あじさい路有料期間の告知と同時にネット予約のチケットサイトURLも公開。
※2024年は5/24に告知

・毎週木曜日の午前10時より、チケットサイトにて翌週分の【あじさい券】予約を開始。

・希望の日時で予約する(小学生以上 500円 4名分まで予約可能)

・入場受付時間が各枠60分、その時間内に境内あじさい路入り口に行くこと。

ネットでは「あじさい券」だけ入手できるので、訪問当日拝観料を現地で支払ってから鑑賞することになります。

(【1枠】9:00~10:00 【2枠】9:20~10:20 【3枠】9:40~10:40・・・)

 

当日現地で入手する方法:

① 長谷寺拝観口で拝観料を支払う(大人400円 小学生200円)
② 境内あじさい路入り口の販売所にて、【あじさい券】を購入

※当日券も入場受付時間が指定されています。
希望の時間を選べるが、数に限りがあるため無くなっている場合もあり。

鎌倉長谷寺あじさい路2025 混雑する時間帯と避けるコツ

長谷寺のあじさいは非常に人気があり、土日祝日は特に混雑します。

混雑ピーク

  • 10:00〜15:00が最も混雑
  • 雨の日でも人が多い

混雑回避のコツ

  • 平日午前中(開門直後)が狙い目
  • 整理券配布が始まる前に並ぶ
  • 雨の翌日の晴れた朝は花も美しく、比較的空いています

鎌倉長谷寺あじさい路2025アクセス・駐車場情報

電車でのアクセス

  • 江ノ電「長谷駅」から徒歩5分
  • 鎌倉駅から江ノ電で約5分

駐車場情報

長谷寺には**有料駐車場(30台程度)**がありますが、すぐに満車になるため注意が必要です。

【普通車】 30分 350円
【営業時間】 08:00~16:30
※延長期間(4月~6月)08:00~17:00

おすすめ:

  • あらかじめakippaなどで、近くのコインパーキングを予約しておくのがよいでしょう。
  • 公共交通機関の利用を推奨

鎌倉長谷寺あじさい路2025 周辺のおすすめ観光スポット

 高徳院(鎌倉大仏)

長谷寺から徒歩約10分。
日本を代表する大仏様で、写真スポットとしても人気。

由比ヶ浜海岸

徒歩15分ほどで到着する海岸。
初夏の潮風を感じながらの散歩が心地よいです。

御霊神社(ごりょうじんじゃ)

長谷駅から徒歩5分ほどの場所にある「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」。
梅雨の時期になると、江ノ電とあじさいのコラボレーションが楽しめます♬

鎌倉でおすすめの宿泊施設

鎌倉・湘南エリアには、前章でご紹介した長谷寺近くの観光スポットのほか、
鶴岡八幡宮江の島稲村ヶ崎鎌倉の町並みなど、たずねてみたい観光スポットが多数あります!
一泊して、周辺のスポットも楽しめるといいですね♪
そんな思いから、おすすめのホテルをご紹介します。

各ホテルの黄色いボタンをタップで詳細情報が見れます。

ホテルメトロポリタン鎌倉

鎌倉駅徒歩すぐの好立地。
和の雰囲気が魅力で、観光の拠点に最適。

WE Hotel Toya

長谷エリア近くのデザインホテル。
おしゃれで清潔感があり、女性客に人気

鎌倉パークホテル

由比ヶ浜に面したクラシックホテル。
海を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。

鎌倉長谷寺あじさい路2025 まとめ

2025年の長谷寺のあじさいは、6月初旬から中旬が見ごろ。
整理券の情報や混雑回避のコツを押さえて、快適に紫陽花鑑賞を楽しみましょう。

周辺には魅力的な観光地やホテルもたくさんありますので、1日かけて鎌倉散策を満喫してみてはいかがでしょうか。

最後に鎌倉のスイーツをご紹介しますね。

鎌倉のスイーツを見てみる>>

 

この記事を書いた人
mikeko

子供たちは成人・結婚し、今は夫との二人暮らしをしている主婦mikekoです。会社員時代よりも自由がきくようになり、今後は大好きな旅行やお出かけを楽しみたいと思っています。夫と二人で、友人とグループで、子供の家族と一緒に親子三代で経験した旅行記も書きます。ありし日の母との旅行の思い出もつづり、
一人旅にもチャレンジしたいです。

mikekoをフォローする
未分類
mikekoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました