アドベンチャーワールド雨の日子連れで楽しめる?パンダやイルカショーもOK!

アドベンチャーワールドに行く日が雨天子連れでも楽しめるの?って悩みますよね。
でも安心してください!
アドベンチャーワールドなら、雨の日でもしっかり楽しめます♪

パンダイルカーショーも屋根付きで観覧できますよ!
パンダは4頭全部が2025年6月末に中国へ返還されてしまうため、パンダも見納め、
というこの時期、お天気を選んでいられない?!

今回は、雨でも子どもと一緒に楽しめるポイントを徹底解説します!

アドベンチャーワールドGW2025混雑予想と駐車場&コインロッカー、パンダ返還情報はこちら>>

 アドベンチャーワールドは雨の日でも楽しめる?

普通、お出かけの予定の日に雨が降ると気分が下がるものですよね、
ましてや幼い子供を連れてとなると、ますます悩ましい💦
ところが、雨の日でもメリットってあるものなので、まずはそこからご説明しますね!

ちなみに、写真のレッサーパンダは芝の上にいますが、雨の日に屋内にいたりするようですよ。

 アドベンチャーワールド 雨の日のメリット

実は、雨の日は人が少なめ
普段なら並ぶ人気スポット比較的スムーズに回れるチャンスなんです。
子連れの場合特に、待ち時間がなくてすむのは大きなメリットですよね!

写真撮影も、背景に人が映りにくくて狙い目ですよ〜!

 雨の日でも困らない理由

アドベンチャーワールドってオープンスペースのイメージが強いですよね。
でも実はそれをカバーする仕組みがしっかりしているんです!

アドベンチャーワールドは導線に屋根あり!

アドベンチャーワールドのパーク内のメイン導線は、屋根付きの場所が多く
雨を気にせず移動できる工夫がされています。

アドベンチャーワールドではレインカバー付ベビーカー貸し出しあり!

小さなお子さん連れでも安心。
パーク内のレンタルで、レインカバー付きベビーカーが借りられます。

アドベンチャーワールドは雨でも楽しめる動物展示やショーがたくさん!

室内展示や全天候型ステージもあり、ほとんどの人気プログラムは予定通り楽しめます!

アドベンチャーワールド 雨の日でも楽しめる動物やショーは?

もうすぐ見納めになるパンダを見に来たのに、雨!
でも大丈夫!パンダたちも見れますよ♪

アドベンチャーワールド雨でもパンダ♪

パンダが見られるのはパンダラブという施設と
ブリーディングセンターという2つのエリアに分かれています。

パンダラブもブリーディングセンターどちらにも屋外と屋内の両方があります。
パンダたちは、天気の良い日は外に出ていますが、雨の日は屋内の方にいます。

屋根付きのパンダラブエリアで、のんびり過ごすパンダたちを間近で見られます。
雨の日なら、普段よりさらにリラックスしたパンダたちの姿が見られるかも!?

写真もばっちり撮れそうですね!

アドベンチャーワールド ケニア号でサファリを満喫

全天候型車両「ケニア号」に乗ってサファリツアーへGO!
雨に濡れずに、ライオンなど肉食動物を間近で楽しめます。

晴天の土日祝日やGWなどの連休は、ケニア号に乗るにも並んで順番待ちが必要ですが、雨の日は空いていてラッキー!という感じですね。

ケニア号とは、サファリパークに例えるならバスみたいなもので、「列車っぽい車」とでも言ったらよいでしょうか、そんな感じの乗り物です。

線路はなく、車両が4両くらいつながっています。
運転はスローなので着席してゆっくり動物を見ることができます。

マリンライブでイルカショー

大人気のイルカショーも、屋根付きスタジアムで開催されます。
雨でも快適に観覧できるので、子どもたちも大興奮まちがいなし!

 子どもが喜ぶ海遊館

室内施設の海遊館では、たくさんのペンギンたちが泳ぐ姿を間近で見られます。
エサやり体験ができる日もありますよ♪

またシロクマを見ることもできます!

 雨でも屋根付きの遊具が豊富!

園内には、屋根のある遊具エリア「エンジョイドーム」もあり、子どもたちは雨でも元気いっぱい遊べます。

たとえば以下のようなアトラクションがありますが、それぞれに年齢や身長の制限が
ありますので、ご確認の上ご利用くださいね。

アニマルファンタジー
かわいいカップに乗って、動物達と一緒にファンタジーの世界へ…。

森のなかよしハイキング
かわいい動物たちと一緒に、楽しいハイキングに出かけよう!

スカイシップ
空飛ぶ船でエンジョイドームを空中サイクリング!

リトルアドベンチャー ~ミツバチくんの大冒険~
小さなミツバチくんのジェットコースターで大冒険の始まりだ!

スカイジープ
立体のスカイコースを走る新感覚のジープ!!

わくわくキッズジャングル
​​動物たちと一緒に新たな発見やわくわくがいっぱいのジャングルジムで楽しもう!

休憩スペースも充実しているので、パパママも助かります♪

 雨の日には適さないエリアは?

一部のオープンエリアやふれあい広場は、雨の日は楽しみづらい場合も。
特に芝生エリアはぬかるむので、靴に注意してね!

屋根がついていない主要エリアは以下のとおり。
これらはやはり雨の日に子連れで見る選択肢にはなりにくいですね・・・

ファミリー広場
入り口近くのゾーンで、いわゆる動物園っぽいエリア。
馬やアルパカ、フラミンゴなど。

ふれあい広場
鳥や小動物のいるエリアで、アヒルやクジャク、ペリカン、カピバラ。

サファリワールド
「サファリ」っぽい草食動物のいるエリアでゾウ、キリン、サイなど。

アドベンチャーワールド施設内レストラン&ショップ情報

アドベンチャーワールド内には、屋内型のレストランやカフェが豊富にあります。

人気はパンダモチーフのメニューが楽しめる「PANDA LOVE カフェ」。
また、グッズショップも屋内なので、雨にぬれずお土産探しができます!

– レストラン「アニマルキングダム」:家族向けバイキング

予約もできます♬ 👇 👇 👇

アドベンチャーワールドのごはん処5選!かわいいパンダのごはんも紹介>>

– パンダグッズ専門店「PANDA SHOP」:可愛いお土産がいっぱい!

 

関連記事⇒アドベンチャーワールドへのアクセスとおすすめのホテル パンダ返還前に

アドベンチャーワールド雨の日まとめ

アドベンチャーワールドは、雨の日でもしっかり楽しめる工夫が満載!
子ども連れでも安心して回れるポイントがたくさんあるので、天気予報が雨でも諦めるのはもったいない!
しっかり準備して、雨の日ならではの特別な体験を楽しんでくださいね♪

直前だけど空いている宿をさがしたい、という人に⇒直前予約カレンダーはこちら>>

 

パンダグッズを楽天で見てみる>>

 

この記事を書いた人
mikeko

子供たちは成人・結婚し、今は夫との二人暮らしをしている主婦mikekoです。会社員時代よりも自由がきくようになり、今後は大好きな旅行やお出かけを楽しみたいと思っています。夫と二人で、友人とグループで、子供の家族と一緒に親子三代で経験した旅行記も書きます。ありし日の母との旅行の思い出もつづり、
一人旅にもチャレンジしたいです。

mikekoをフォローする
未分類
mikekoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました