ヒルナンデス今日2025.4.28放映GWに予約なしで楽しめる箱根湯本温泉は?

2025年4月28日放送のヒルナンデス!は、「GWに予約なしで楽しめる日帰り温泉特集」。

その中で取り上げられたのが、アクセス抜群で人気の高い「箱根湯本温泉 天成園」。

SixTONES高地優吾さん、柳沢慎吾さんがリラックスした様子で温泉やグルメを堪能していました!

この記事では、その内容を元に、天成園の魅力を徹底紹介します♪

箱根湯本温泉 天成園 日帰り温泉はこちら>>

ヒルナンデス【箱根湯本温泉 天成園】特集

番組で放映された内容を、天成園の魅力が伝わるようにご説明します。

ヒルナンデス紹介の箱根湯本温泉 天成園ってどんな場所?

箱根湯本温泉 天成園は、箱根湯本駅から無料シャトルバスで約5分の好立地にある温泉リゾート。

広大な敷地内には、パワースポットとして知られる「玉簾神社」や美しい庭園もあり、心からリフレッシュできる癒し空間が広がっています。

建物は和モダンな落ち着いた雰囲気で、非日常感たっぷり!

ヒルナンデス紹介の箱根湯本天成園の日帰り温泉・お風呂の特徴

「天成園」の日帰りは、23時間も営業
屋上天空大露天風呂をはじめ、無料休憩所やリラックスルーム、
お食事処など充実の館内施設で、一日中ゆったりと過ごすことができます。

いつでも気楽に、手ぶらでOK♪
予約不要、料金には浴衣、タオル類の貸し出し費用が含まれているので、ほんとに何も持たずに出かけられます!

 自慢の露天風呂

天成園の自慢は、全長17mの「天空大露天風呂」。
自然に囲まれた開放的な空間で、心も体も解きほぐされます。
新緑、紅葉、雪景色…季節によって違う表情を見せてくれるのも魅力です!

 内湯やサウナも充実

内湯も広々としていて、ガラス張りで外の景色を楽しみながら温泉に浸かれます。
男性・女性それぞれにサウナ完備。
ドライサウナミスとサウナの両方があります♬
もちろん水風呂も!

ヒルナンデス紹介の日帰り温泉 入浴後の食事メニュー

温泉のあとは、「憩い処」でのお食事。

番組で紹介されていたのは、お部屋休憩付きプランのようですが、
大人気の瀧見亭でのビュッフェでした。

ビュッフェでは、お寿司お刺身近江牛のカレーと焼き立てナンカニ脚フライなどがありましたね。

お部屋休憩付きプランではない場合は、お食事は、「瀧見亭」ではなく、「憩い処」になるようです。

憩い処のお料理も、本格的な御膳や握り寿司、 天麩羅から、手軽な麺類・丼もの・カレーラ イス、お酒のおつまみ、お飲み物等バラエテ ィに富んだメニューが用意されています。(お酒類は別途料金がかかります)

 くつろげるお部屋休憩プラン

番組では日帰り温泉としての利用でも、お食事のあとにお部屋でくつろいだりできるようになっていましたね。

こちらは【お部屋休憩付きプラン】の場合ですね。
このプランは事前予約が推奨されています。

番組では非常によいお部屋でくつろぐことができ、シモンズベッドで快適に仮眠が取れると高地優吾さん、柳沢慎吾さんが話していましたね。

  • 畳敷きの純和風客室(テレビ、冷蔵庫、湯茶セット完備)
  • 3時間〜最大5時間まで滞在可能
  • 仮眠したり、のんびりおしゃべりしたり自由自在

旅館気分を味わいながら、温泉&お部屋で心ゆくまでリラックスできる贅沢なひとときでしたね。

ヒルナンデス紹介の日帰り温泉利用の基本情報

  • 【利用時間】10:00〜翌9:00(23時間営業!
  • 日帰り入浴料金
    • 大人:2,800円〜(時期やプランにより変動あり)
    • 小人(小学生以下):1,400円〜
  • お部屋休憩付きプラン
    • 1名あたり5,000円〜(部屋タイプにより異なる)
  • 【予約】基本的に予約不要(部屋休憩プランは事前予約推奨)

ヒルナンデス紹介の日帰り温泉 まとめ

箱根湯本温泉・天成園の日帰り温泉は、GWでも気軽に行けて、しっかりリフレッシュできる最高の癒しスポット!
予約なしでも利用できるので、思い立ったらすぐ出発できるのも魅力です。
東京からも近いですね。

ヒルナンデスで紹介されたように、温泉・グルメ・お部屋休憩をフルコースで楽しんで、素敵な休日を過ごしてくださいね♪

最後に箱根のお土産をご紹介しますね。

箱根のスイーツを見てみる>>

この記事を書いた人
mikeko

子供たちは成人・結婚し、今は夫との二人暮らしをしている主婦mikekoです。会社員時代よりも自由がきくようになり、今後は大好きな旅行やお出かけを楽しみたいと思っています。夫と二人で、友人とグループで、子供の家族と一緒に親子三代で経験した旅行記も書きます。ありし日の母との旅行の思い出もつづり、
一人旅にもチャレンジしたいです。

mikekoをフォローする
未分類
mikekoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました